仕事

【コロナ不況でも生き残る会社員の仕事術】仕事をブラックボックス化せよ!

生き残る

自分で言うのもなんだが、オレの本業での仕事ぶりは割とテキトーだ。
周りからも、そんなに一生懸命働いているようには見られていないだろう。

定時はしっかり守り、終わったらさっさと帰る。
定期的に有給も使う。
コロナでは「これ幸い」とばかり、子どもの保育園休園を盾に休みまくっていた。

なのに、表立っては何も言われない(裏では言われてると思うが)。
それどころか、役員にすらなっている。
オレ自身、その地位が脅かされる心配をほとんどしていない。

なぜ、テキトーに仕事をしているオレが出世して、余裕をかましているのか?
コロナ不況の今、だれかしらの参考になるかもしれないので、書いておこう。

オレが何の仕事をどうやっているか、みんなわからない

結論から言おう。

みんな、オレが何の仕事をやっているか、よくわからないからである。
言うなれば、オレの仕事はブラックボックス化されているのだ。

あんまり書くと身バレするのであれだが、例えばオレは、ほとんどほったらかしになっていたら会社のホームページの更新を再開した。
問い合わせが増えてきた段階で、業者に頼んでサイトの大規模な修正も行っている。

再開から今に至るまで、オレが業者を使いながら一人でやっているので、どこの業者を使っているのか、どうやって更新しているのか、オレ以外にはだれもわからない。

そういうブラックボックス化した仕事がいくつかあると、会社にとって欠かせない存在になる。
なにせ、オレがいないとできない仕事があるからだ。

なのでオレは余裕でいられると、まぁそういうわけ。

仕事を見える化するのは経営者側の論理、労働者は見えなくするのが賢い

ビジネス書などを読むと、「仕事は見える化しよう」なんて書かれている。

一人一人がやっている仕事をだれからもわかるようにして、その人がいなくても会社が回るようにしよう、と。
オレがやっていることの逆だ。

だが、見える化なんてものは、経営者に都合のいい話である。
従業員からしたら、自ら自分のクビを切られやすくするようなものである。

だって、そうでしょ?
仕事をだれでもできるようにしたら、あなたを雇う必要はないんだから、何かあったらクビにされかねないよ?

仕事を見える化なんてしなくていい。
仕事はブラックボックス化するのが正しい。

特に、コロナ不況の今はね。

仕事をブラックボックス化することを意識して働こう

では具体的に、どのように仕事をブラックボックス化するか?

正解は特にない。
だが、ブラックボックス化できる仕事は、そこら中にある。

営業なら、一つでも売上が大きい顧客を持ってしまえば、もうOK。
「彼(彼女)がいないと、あそことの取引ができない」と思われてしまえば、あなたは安泰だ。

事務職なら、会社にとって重要な仕事を一人でやってしまえばいい。
「彼(彼女)がいないと、あの仕事ができない」と思われてしまえば、あなたは安泰だ。

大したことない仕事であっても、複数持てばそれはそれで影響が大きい。
あなたが休むと「あれができない」「これがわからない」という風になってしまえば、こっちのものだ。

とにかく、仕事をブラックボックス化するという意識を持つことだ。
ブラックボックス化できる仕事は必ず見つかる。

そうなれば、不況になってもあなたは大丈夫だ。
まぁ、会社が倒産しなければね…。笑

コロナ不況でも生き延びよう!

お知らせ