人間関係

イヤな人じゃなくて、コミュニケーションが苦手な人なのではないか?

苦手

イヤな人。

いるよねぇ…。
ちょっと考えただけで、一人、二人、三人…五人ぐらいは思い浮かぶな。

でも最近思うのだ。
彼ら、彼女らは本当にイヤな人なのか?って。

説明しよう。

いくらなんでも、イヤなことをしすぎではないか?

イヤな人って、機嫌の波が激しい上に平気で人に八つ当たりしてきたり、何にでも批判的だったり、やたらと説教くさかったり、知ったかぶりばっかりしてきたり、いっつも上から目線だったり、ちょっとしたことをしつこくバカにしてきたり…と、まぁそういうことをしてくるわけよ。

そんなんだから、彼ら、彼女らからは徐々に人が離れていく。
みんなイヤなんだろうね。

なのに彼ら、彼女らは、人に嫌われる言動をし続ける。
よくよく見てると、別に人に嫌われたそうなわけではなく、むしろ人懐っこいところさえあるのに、嫌われそうなことをしている。

だれかが意を決して「そういうことはするな!」と言っても、彼ら、彼女らはあまり変わらない。
変わったとしても、すぐ元に戻ってしまう。

ここに至って気づいた。

イヤな人って、コミュニケーションが苦手なのではないか?

彼ら、彼女らはイヤな人と言うより、単にコミュニケーションが苦手なだけなのではないだろうか?

本当は人と仲良くしたい。
だから、彼ら、彼女なりに人と距離を縮めようとしてがんばって話しているのに、コミュニケーションが苦手すぎて逆効果になってしまっている。

当たり前だけど、だれでも得意不得意あってさ。

運動とか、音楽とかはわかりやすい。

運動神経が良ければ、だれが教えたわけでもないのに、いきなりバク転とかできちゃう。
でも、運動神経が鈍い人はバク転なんてすぐにはできないし、オレなんていくら練習してもできる気がしない。

音楽もそう。
何もしてないのに、歌手並みに歌が上手い人がいれば、どんなに練習しても音が合わないとか、リズムがずれる人もいる。

コミュニケーションも実は同じでさ。
コミュニケーションが苦手な人がいるんだよ。

そして、どんなにがんばっても、なかなか上手く話せない。
こういうとなんだけど、音が合わせられない人にはそもそも正しい音がわからないように、何を言えば好かれるか、何を言うと嫌われるのかがわからないんだと思う。

そう思うと、イヤな人にもまぁそこまでストレスを感じずに済むというかね。
まぁしょうがないというかね。

しかしオレも、年とともに多少は大人になってきた感じがするわ。笑

あ、そうそう、オレ、ビジネス書とか自己啓発書とかすごい好きで、もう何千冊ぐらいの勢いで読んでるんだけど、人に好かれるコミュニケーションが学びたいなら、「人を動かす」は必読!

この本に、何を話すと人に好かれて、逆に何を話すと人に嫌われるかのすべてが書かれていると思うよ!

ちょっと古い本だけど、オススメ。
非常にオススメ。

お知らせ